よくある質問
「賢瓦」サービスについて、よくある質問にお答えします。
ポップアップについて
Q. ページの滞在時間によってポップアップを出すことはできますでしょうか?
はい。
Masterプラン以上であれば特定位置出現ポップアップにて可能でございます。
Q. ポップアップの画像の推奨サイズを教えてください。
バナーサイズに特に指定はございませんが、
600×500を推奨させていただきます。
右側にプレビューが出るようになっておりますので、こちらを参考にしていただければと思います。
Q. impは何を基準に計測されますか?
そのスクリプトが読み込まれた回数をIMPとしております(離脱時のポップアップの表示数ではございいませんのでご注意ください)
Q. バナーを複数入稿し、ランダムに表示することでABテストを行こなう機能はついていますか?
はい!ついております。
1つのスクリプトに対して複数のクリエイティブが登録でき、
複数登録すると自動的にランダムにできます。
レポートページでCTRなどを見て頂き、
ワンクリックでON・OFFすることも可能です。
Q. 離脱ポップアップからLINE公式(旧LINE@)の友達登録へ誘導することは可能でしょうか?
はい!可能でございます。
LINE@の登録URLをリンク先に設置していただければ問題なく誘導できます。
Q. ポップアップにカウントダウンをを出すことはできますか?
はい!Masterプラン以上でしたら、可能でございます。
Q. ポップアップの画像はどのように設定すれば良いのでしょうか?
画像にについてはご自身のサーバーに画像をアップロードしていただき、取得いただければと思います。
ワードプレスであれば、メディア→新規追加で画像のアップロードができます。
画像URLはこちらのように最後にjpgやpngなど画像の拡張子がついているものになります。
https://kenga.tech/images/kenga_pop_up.jpg
Q. ポップアップで普通にリンク先に飛ばすだけでなく、LP内の下部に設置してあるお問い合わせフォームまでなど、リンク先の任意の位置に飛ばすことは可能でしょうか?
はい!可能でございます。
同一タブで開くを選択していただき、ページ内リンク(#がついてるリンクです)を設定していただけますと可能でございます。
Q. PC版Google Chromeではなんらかのアクションをしないとポップアップが表示されないようですが、これは仕様でしょうか?
申し訳ございません。
こちらgoogle chromeのブラウザの仕様となります。
History APIを使って戻るボタンを制御したスパムサイトに対処するため、
googleが行っているものとなり、回避は不可能です。
詳しくは以下の記事後ご確認ください。
Q. 離脱防止のポップアップについて質問があります。 こちらcookie等で2回目訪問したユーザーには表示させない等の設定は可能でしょうか?全ユーザーに毎回出てしまいますか?
こちら全てのプランで可能でございます。
1度のみ表示というチェックボックスがございますので、そちらにチェックしていただけますと幸いです。
Q. 離脱ポップアップが出ない時があるのですが、賢瓦の仕様でしょうか?
こちら賢瓦の仕様ではなく、ブラウザ・端末側での仕様でございます。
ブラウザ側でポップアップの出現を制御されている場合がございますので、ご容赦ください。
賢瓦に限らず他のツールでもこちらは同様の事象でございます。
Q. 賢瓦のポップアップは Googleタグマネージャーを使っての設置はできますでしょうか?
はい。可能でございます。
賢瓦のタグを該当箇所に貼り付けていただき、トリガーには設置先URLを設定してください。
全体ページにポップアップを設置した場合はトリガーはなしで問題ございません。
Q. ポップアップのタップで電話に繋げることはできますか?
はい。可能です。
設定画面から、『内部リンクを使用』にチェックを入れてください。
次にURL入力欄に『tel:電話番号』を入力してください。
Q. サブディリクトリは1ドメインとして考えるのでしょうか
はい。サブディレクトリは1ドメインでございます。
ヒートマップ について
Q. ヒートマップのコードはWordPressサイトのどこに記載すればよろしいのでしょうか?
ワードプレスの場合であれば、記事編集ページから
テキストモードにて本文のHTMLに直接貼り付けていただければ計測可能でございます。
ご注意いただきたいのが、テーマ編集等で全体のHTMLに記載してしまうとエラーが出ますので、
必ずヒートマップを記載したい記事だけにコードを貼るようにしていただけますと幸いです。
Q. ヒートマップの導入を検討しているのですが、 計測の限界のピクセル数などはあるのでしょうか? 縦長の広告主LPとかですと、全てが計測できないツールがあります。
Pixelの上限はございませんのでしっかり最後まで表示されます。無料プランでテスト出来ますので、お試しいただければと思います。
Q. ヒートマップの最終イベント「その他」の内訳はどういったものでしょうか?
その他の項目ですが、離脱時のイベントでユーザ環境によってjavascriptによって取得できないものがあり、それがその他に分類されます。
Q. ヒートマップの画面キャプチャの再取得はどれくらい時間がかかりますか?
キャプチャの再取得には1~2時間みていただければと思います。
Q. ヒートマップ はスクリプトを設置してからどれくらいで見れるようになりますか?
アクセス数にもよりますが、だいたい1〜2時間で見れるようになります。
Q. 無料版使用してますが 有料版のヒートマップは複数のサイト(ドメイン)のを1つのアカウントで登録することは可能でしょうか?
はい。こちらもちろん可能でございます。
Q. アテンションヒートマップのパーセンテージの定義を教えてください。
もっとも長く読み込まれた箇所を100パーセントと定義しております。
他の箇所はその部分を100パーセントと定義した際のパーセントを表示しております。
Q. 購入後のサンクスページのヒートマップ計測したいのですが、可能でしょうか?
申し訳ございません。
サンクスページや会員限定ページ等の表示するにはログイン等が必要なページですと、賢瓦側でヒートマップ の取得ができないため、表示することができません。
Q. ヒートマップで自社アクセスを除外するため、IP除外するにはどの画面で設定できますでしょうか?
賢瓦にログインしております端末とブラウザ上でしたら自動的にアクセス除外されるようになっております。
また左サイドバー設定より、IPを指定しての計測除外設定が可能です。
Q. 賢瓦のヒートマップは Googleタグマネージャーを使っての設置はできますでしょうか?
はい。可能でございます。
※賢瓦のタグを該当箇所に貼り付けていただき、トリガーには設置先URLを設定してください。
Q. 別ウィンドウ移動とは何を指しますか?
別ウインドウ表示は、タブの切り替え等のページを開いたまま別のウインドウに移動した場合を指します。
支払いについて
Q. 請求書払いは可能でしょうか?
申し訳ございません。
クレジットカード払いのみの対応とさせていただいております。
Q. フリープランからマスターフランにグレードアップをしたいのですが、月額費用は日割りになりますか?それとも、申し込みをした日スタートのカウントになりますでしょうか?
こちら後者の申し込み日が起点となりスタートとなります。
例えば15日にマスタープランに変更いただいた場合、月払いの場合翌月の15日が次の支払い日になります。
Q. 金額は税込でしょうか。税抜きでしょうか。
金額は全て税込表記になっております。
Q. 領収書が欲しいのですが、どこからダウンロードできますでしょうか?
左サイドバーの、設定→請求一覧よりダウンロードできますのでご確認ください。
プランについて
Q. フリープランから始めた場合、年間払いや半年払いで、30%や40%オフなどの割引は適用されるのでしょうか?
はい。こちら適用させていただいております。
Q. 年間払いで契約をしようと思っているのですが、途中でプランを変更しようとした場合は、差額返金・入金対応になりますか?
はい。例えば途中でプレミアムからエンタープライズプランに変更いただく場合、その差額のみ請求させていただきます。
ユーザー様に損がないようになっておりますのでご安心ください。
Q. エンタープライズプランでもインプの上限が足りないのですが、このような場合は上限を超えた場合は表示できなくなってしまうのでしょうか?
賢瓦ではインプ数が足りないお客様のためcustomプランをご用意しております。
左サイドバーの設定より、『カスタムプラン』をクリックしていただけますと、自由にインプを設定することができます。
ぜひご確認いただけますと幸いです。
Q. IMPが上限を超えてしまいますと自動課金になってしまうのか知りたいです。
サービスが一時停止になるだけで、自動課金にはなりませんのでご安心ください。
その他
Q. 解約したいのですが、どうすればいいですか?
解約はサポートメールにて受け付けております。
解約処理いたしますと、設定したデータは全て消去されます。
また、管理画面左サイドバーの設定より、フリープランにダウングレードしますと、今後の請求はなくなりアカウント自体も残しておけます。
Q. 賢瓦の資料などはございますか?
管理画面左サイドバーから賢瓦の利用説明書がダウンロードできますのでご覧ください。
Q. パスワードの変更ができないのですが、やり方を教えていただけますでしょうか?
一度ログアウトしていただき、ログイン画面の『パスワードを忘れた方』から変更いただけますと幸いです。
Q. メールアドレスの変更をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
サポートメールにお問い合わせください。
弊社にて変更いたします。